以前に片目のメダカ稚魚「マサムネ君」について書きましたが、順調に成長をしていますよ。

P1146979B
▲マサムネ君の勇姿です。

屋内水槽で飼育をしているのですが、さすがに加温していませんから、夏場の稚魚のようにスクスクと成長しているという訳ではありません。
それでも以前のように水槽の隅に隠れるように泳いでいるのではなくて、堂々と他の稚魚たちと泳いでいます。

食欲も十分にあるようで、口よりも大きな餌に果敢にチャレンジしているのでした。

P1146972B
▲この餌は口に入るのでしょうか?

この屋内の稚魚水槽では楊貴妃の稚魚を中心の飼育していますが、屋外水槽のメダカたちの活性が落ちている今は、自分のメダカ観察のメイン水槽となっています。
P1146996B
▲メダカの稚魚たちの食事タイムです。

冬の陽差しでも窓越しに屋内水槽に差し込むと、暖かなんですよね。
餌を与えると水面に稚魚たちが集まってきます。

P1146986B
▲熱帯睡蓮の葉の上で楊貴妃の稚魚が食事中です。

そして、気持ちよく餌を食べてくれるのでした。
見ている自分が癒されます。

P1147019B
▲青水の中を気持ち良さそうに泳いでいる稚魚です。

1匹の稚魚を観察していると、口から泡を出して、またその泡を飲み込んで遊んでいました。

P1147021B
▲口から泡を吐き出した瞬間です。

この口から泡を吐き出す行為は、メダカの成魚の様子を観察すると度々、見ることが出来ます。
稚魚でも同じような事をするんですね。
まあ、このことも少しずつメダカの稚魚たちが成長している証(あか)しなのでしょうね。
青水水槽の稚魚たちの屋外デビューが待ち遠しくなってきましたが、今は冬です。
もう少しは屋内水槽でじっくりと成長を観察してみたいと思っています。

また片目のマサムネ君の様子は、機会をみて報告をしますね。

メダカ屋外飼育に興味のある方は下記をクリック!
Tokuzeのメダカ屋外飼育ガイド

このブログの応援の為に下にある日本ブログ村投票バナーのクリックをお願いします。
プチッとクリックすると「メダカブログ人気ランキング」をご覧いただけます。
さて、このブログは何位なのでしょう?
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村 クリック