今週は金環日食や東京スカイツリーの開業など、今年の10大ニュースに入るような大きなイベントが相次ぎました。
特に、金環日食の朝は天候が心配されたのですが、私が住む浜松では少しずつ天気が回復して晴れ間が広がりました。
無事に観測することが出来た皆さんは良かったですよね。
この記事をご覧になっている皆さんの地域はいかがだったのでしょうか。
実は私は金環日食の7時32分の頃は通勤途中で電車に揺られていて観測することは出来ませんでした。残念!

そして、週の後半は仕事で東京へ。
ということで週の後半はメダカ観察も出来ずに過ごしたのでした。またまた残念!!
(渋谷の居酒屋で大きな声を出していたのは私かも。スミマセン。)

こんな一週間だったのですが、メダカたちは順調に成長しています。
屋内の青水水槽にセットした飼育ネットの中を覗いてみるとこんな感じです。

P5219135a

メダカの稚魚たちが次々と孵化しているのでした。
特に出張から帰ってきて覗いてみると、3日前よりも稚魚の数が2倍になっているような気がしてしまいます。
実際には、そんなには増えていないのでしょうけどね。

そして、稚魚の飼育ネットを設置している水槽では、昨年の秋に孵化した楊貴妃の稚魚たちが元気に泳いでいるのでした。
とはいっても成魚の体型までには成長していません。

P5219170a

P5219160a

この水槽は室内でいっさい加温をしていませんから、やはり成長速度は遅いようです。
晩秋に産まれた稚魚たちは、ほとんど成長しないままに冬を越しますから、今が成長の時期となります。

そして、以前からご紹介している片目のメダカのマサムネ君ですが、今はこんな感じです。

P5219139a

写真を見る限りでは、以前にご紹介した時からあまり変化がないような感じですよね。
どうやら他の稚魚よりも少し成長が遅いようですね。

P5219142a

しかしハンディがあっても元気に泳いでいるマサムネ君を観察していると、飼育者である自分まで元気にさせてくれます。
稚魚の時からその成長を見守っているのですが、同じ個体の成長をずっと観察が出来るということは、飼育者(観察者)にとっては、とても嬉しいものです。
水温が上がるこれからの季節。マサムネ君の成長を観察する楽しみが続きます。
では、また次回。

メダカ屋外飼育に興味のある方は下記をクリック!
Tokuzeのメダカ屋外飼育ガイド(HP版)
このブログの応援の為に下にある日本ブログ村投票バナーのクリックをお願いします。プチッとクリックすると「メダカブログ人気ランキング」をご覧いただけます。さて、このブログは何位なのでしょう?
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村 クリック