GWです。
屋外飼育のメダカたちは、産卵の最盛期に突入という感じになってきました。
メダカは4月〜10月頃までとかなり長い間、産卵を行うのですが、産卵のピークは5月〜6月頃となります。
今の時期に屋外飼育水槽を覗くと、こんな様子を普通に見ることができます。
P4244582 (1)
▲卵を付けて泳ぐアオメダカ

そして、採卵の為にシュロ皮やホテイソウを水槽に入れておくと、このとおり。
P4244557

P4244559

P4244558 (1)
▲「棕櫚(シュロ)たわし」に産み付けられた卵。

このように簡単に採卵が出来るのです。
そして、別に用意したバケツに水を張って、そのまま卵が産み付けられたシュロやホテイソウを入れておけば、やがて次々と孵化してくれるはずです。
P4244563 (1)

P4244564 (1)
▲バケツの中に卵が産み付けられたシュロを入れました。

<ここからは、過去の写真です。>
P5254313
▲孵化までもう少しです。

約25度の水温の場合ですと、10日ほどで卵から稚魚が孵化してきます。
いつ孵化するのかドキドキしながら観察していると、なかなか孵化しないのですが、少し目を離しているうちに孵化していたりします。
青水水槽で孵化した稚魚たち
▲孵化した稚魚たち。

P5254271
▲孵化したばかりの稚魚。

P6042036
▲目が大きいですね。メダカですから、当たり前なのですが・・・。

この頃は、「稚魚が孵化しました!」との、とてもうれしいコメントをいただくようになりました。
GW中に採卵される方も、5月の中旬頃には、たくさんの稚魚たちと出会えるのではないでしょうか。
メダカ飼育の中で、採卵と孵化は、とても楽しみな大きなイベントだと思います。
皆さんもGW期間中は、ゆったりとメダカ飼育を楽しんでくださいね。
稚魚が孵化しすぎて、飼育容器が足らなくならないようにご注意を。
では、また次回。

熊本地震で被災された皆さんに、心からお見舞い申し上げます。一刻も早い復興を願っています。

クリック

    
 にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村


クリック

    
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村