Tokuzeのメダカ飼育日記(屋外でメダカを飼おう!)

メダカやタナゴ、ドジョウなどの屋外飼育の楽しさを写真と文章でお伝えします。屋外飼育を楽しみましょう!

飼育環境

まだまだメダカは元気! 〜秋の睡蓮瓶ビオトープ〜

Collage_Fotor1_Fotor2



久しぶりのブログ更新です。
前回の記事が9月12日でしたから、約1ヶ月半ほど間が空いてしまいました。
いろいろと忙しくて更新できませんでした。ご容赦を。

さて、メダカの屋外水槽の様子ですが、すっかり秋モードになっています。
庭に設置してある睡蓮瓶(かめ)のビオトープの様子です。

PA300010

睡蓮の葉の数が減り、残っている葉も黄色くなっていました。
こうなるとメダカの活性が下がっているのではと心配になります。
しかし、
観察してみると、一年で一番メダカの活性が上る初夏の産卵期の様子には遠く及びませんが、この時期としては元気に泳ぎ回っています。

今朝の気温は10度近くまで下がっていましたが、この水槽は
日当たりの良い場所に設置してありますから、気温の上昇とともに水温がかなり上がっているようです。(午後1時)
PA300001

PA300005

PA300008

試しに水温を計ってみました。

IMG_5133

水温は、なんと22度もありました。メダカの活性が上がっているわけですよね。

餌を与えてみると、やはり食欲も旺盛です。
メダカは変温動物ですから、メダカの活性は水温に左右されるのです。

IMG_5121

IMG_5119

しばしの間、メダカが餌をパクツク様子を観察しました。メダカ屋外飼育者にとっては至福のひとときです。

実は他の水槽のメダカは、この水槽のメダカのような食欲はありません。与えた餌がいつまでも水面を漂っていることが度々あります。
それらの水槽は夏の水温上昇を抑えるために日当たりが悪い場所に設置していますから、午後の日差しは一切あたっていません。
水温が上がらないため、メダカの活性も上がっていかないようです。

これから秋本番を迎えます。11月も中旬になれば気温がグッと下がってきます。
メダカ屋外飼育者としては、メダカの活性が高いうちにメダカ観察を楽しまなければなりませんよね。
皆さんもメダカ観察を楽しんでください。
では、また次回。



<このブログを応援していただける方は、下のメダカのバナーをプチっと押して投票をお願いします。>
    
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
Tokuzeのメダカ飼育日記 - にほんブログ村 
 

夏の終りのメダカ屋外飼育

Collage_Fotor1_Fotor2



9月も中旬になりました。
まだ日中には30度近くまで気温が上昇しますが、朝晩は涼しくなってきました。
秋の訪れを感じます。
IMG_4914

朝晩の水温が下がってきていますので、メダカの食欲も少し落ちてきています。
朝、真夏のつもりで餌を与えてしまうと、多すぎてしまいますから要注意です。

このようにメダカの様子からも夏の終わりを感じることが出来ます。
メダカの屋外飼育では、飼育を通じて季節の移り変わりを感じることがきできます。屋外飼育の利点ですね。

さて、「ジャンボタライビオトープ」のメダカを観察していたら、変態する途中の蛙を見つけました。
IMG_4939

IMG_4936

IMG_4938

まだ尾が残っていますが、しっかりと足が生え揃っていますから陸上でも大丈夫のようです。それにしても、蛙の変態という現象は凄いですよね。足が生えて尾が無くなり水中から上陸して暮らすことが出来るという変化には感動してしまいます。
このビオトープには他にもたくさんのオタマジャクシがいましたが、既にほとんどが蛙になって旅立ってしまいました。この蛙ももう少しで旅立っていくのでしょうね。

次は「瓶のビオトープ」の様子です。
このビオトープでは、水草が繁茂してメダカが泳ぐスペースを狭くしてしまっていました。
IMG_4940

水草が繁茂していることは分かっていたのですが、忙しかったことから何もしないままで放置してしまいました。
しかし、メダカが水草に隠れてしまって観察が難しくなってきたので水草を除去することとしたのです。IMG_4941

すると、水面がすっきりとしてメダカが泳ぐスペースが出来ました。IMG_4942

餌を与えてみましたが、観察しやすくなりました。
IMG_4944

食欲が落ちてきていると冒頭で書きましたが、前言撤回です。メダカたちはパクパクと餌をすぐに食べ尽くしてしまいました。
泳ぎやすくなったことも食欲に影響しているのでしょうね。
IMG_4949

最後に「メダカ池」の様子です。
メダカ池では、夏の訪れとともにカモンバは繁茂しはじめていましすが、いまもそんな状態が続いています。
IMG_4951

IMG_4952
今回は、夏の終わりの様子を少しだけスケッチしてみました。
秋の気配を感じる今日この頃ですが、まだまだメダカの屋外飼育を楽しむことが出来ます。
これからの飼育の参考として、ジャンボタライビオトープの動画を紹介します。ジャンボタライビオトープを作ってから1年の様子をまとめたものです。これからビオを作ろうとする方はぜひ御覧ください。


<このブログを応援していただける方は、下のメダカのバナーをプチっと押して投票をお願いします。>
    
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
Tokuzeのメダカ飼育日記 - にほんブログ村 
 
アクセス数(PV)累計
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数(ユニークユーザ数)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去のブログ記事
記事検索
【ブログランキング】
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ