Tokuzeのメダカ飼育日記(屋外でメダカを飼おう!)

メダカやタナゴ、ドジョウなどの屋外飼育の楽しさを写真と文章でお伝えします。屋外飼育を楽しみましょう!

黒メダカ

クロメダカの屋外飼育のススメ!

Collage_Fotor1_Fotor2
「メダカ屋外飼育ガイド」を読みたい方は上の画像をクリックしてください。

クロメダカファンの皆さん、お待たせしました。
今回はクロメダカが主役です。
P6274918_Fotor
▲瓶(かめ)のクロメダカ。野性味があふれています。

高価なメダカの改良品種が全盛の今、地味で安価なクロメダカは話題に上がることが滅多にありません。

しかし、クロメダカは
自然界のメダカと同じ日本メダカ本来の体色(黒やグレー)です。
昔からメダカと言えばクロメダカのことでした。
image
▲自然界のクロメダカ(あまり目立ちません。)

クロメダカの体色は、自然界では保護色の役割を果たしており目立ちません。
やはり自然界では鳥などに襲われないように目立たないことが生存していくためには必要なのです。
華やかな体色では、自然界ではとても目立ってしまい、すぐに鳥や他の魚の餌食となってしまいます。
(以前、あるメダカ養魚場近くの大きな川につながる堀で、たくさんのヒメダカが泳いでいるのを見たことがありますが、とても目立っていました。)
IMG_9984
▲こんなに目立つ体色のメダカが川や沼で群れ泳いでいたならば、鳥や他の魚の餌食になってしまいます。

我が家ではクロメダカは庭の瓶(かめ)で飼育をしています。
P6274931_Fotor
▲クロメダカを飼育している庭の瓶

P6274916_Fotor
▲睡蓮瓶のクロメダカ

瓶とクロメダカ、そして睡蓮、これらはベストマッチング、つまり最良の組み合わせなのです。(と勝手に思っています。)

クロメダカの魅力はなんと言っても野性味溢れるその容姿です。
P5131571のコピー
▲睡蓮の蕾の周りを泳ぐクロメダカ

そしてクロメダカは何よりも丈夫でとても飼育しやすいのが魅力です。
また、改良品種と比較すると、とても安価で購入することが出来ます。
これらのことから、屋外飼育に最も適しているメダカの品種は何?と問われたならば、自分はまよわず「クロメダカ」だと断言します。

しかし、クロメダカは体色が地味で目立ちませんから、日中の観察時に水面が光を反射するような場合や、容器の色が黒やグレー系統の場合には、残念ながら観察がとてもしにくくなります。
でもご安心を。

夜間観察でハンディライトで観察する場合は、日中のように水面が反射しませんからバッチリと観察ができるのです。
P4230605のコピー
▲睡蓮の若葉とクロメダカ

クロメダカのコピー
▲睡蓮の若葉の上で一休み

そしてクロメダカの飼育は、自然界と同じ体色のメダカを飼育しているという自然志向の飼育者にとっては、十分な満足度があるのです。
21E6186A-7B5D-4B9C-90A9-38ACF027227F
▲こんなクロメダカを観察すると心が癒やされます。

改良品種が高額で取引される今の時代ですが、メダカ飼育の原点としてぜひクロメダカの飼育にもチャレンジしてみてください。
特に屋外飼育初心者におすすめします。
P6274921_Fotor
▲クロメダカが群れ泳ぎます。

クロメダカをしっかりと飼育出来ることが、次の品種のメダカ飼育への確実なステップになるはずです。

(嬉しいことがありました。自分の大学時代の大事な友人がメダカの屋外飼育デビューです。なんと和風感が溢れる石臼(いしうす)を利用したメダカ飼育です。飼育を始めたメダカの品種はクロメダカではありませんが、踏み出したその一歩に拍手なのです。) 

メダカ屋外飼育を楽しみましょう。

<このブログを応援していただける方は、下のメダカのバナーをプチっと押して投票をお願いします。>
    
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 
 Tokuzeのメダカ飼育日記 - にほんブログ村

クロメダカの飼育

6EA169D3-7E56-455A-9F8A-A724D5C932E8

新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
東京などの7つの都府県には緊急事態宣言が出され、自粛が求められています。
静岡県は宣言の対象となっていませんが、毎日、感染者が報告されており心配な日々が続いています。皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか。ストレスが溜まる日々が続きます。

さて、コロナ禍で外出も思ったように出来ませんが、季節はしっかりと進行しています。
今週の前半に静岡県もやっと桜が満開と発表されました。

6004E42D-E984-4F1F-A26A-41414F8E84BE

99F7B3D7-E39D-4D18-AEFD-9B46336D8732

桜だけではなく、あちらこちらで春の花々が咲き誇っています。

C093C9DC-874D-4C52-B204-89AFCF92AF6E
▲春爛漫です。

こんな素晴らしい季節なのですが、コロナウイルスのためにじっくりと花見が出来ないことが本当に悔しいですよね。
我慢が課せられる日々のストレス解消には、やっぱりメダカ飼育が最適です。

さて、今回はクロメダカの話です。
我が家の庭の睡蓮瓶ではクロメダカを飼育しています。

1AE2A736-D2F9-4DFC-9E28-71CAD6F20A4E
▲庭の睡蓮瓶

前にも書きましたが、今ではメダカと言えば定番のヒメダカや楊貴妃メダカ・ミユキメダカなどの改良種を思い浮かべる方が多いと思いますが、日本の自然界の池や小川などで生息しているメダカの体色は黒色です。

自然界で目立つことは他の魚や鳥などの外敵の標的となりデメリットですから、どうしても地味な体色となります。

E75A02FE-CB24-4246-9F86-4F3C13CFB632
▲睡蓮瓶のクロメダカ

クロメダカは地味ですから観察がし難いというデメリットもありますが、このことは他のメダカと比較すればという注釈付きで、クロメダカだけを飼育している容器であれば、あまり気にすることもありません。
確かに曇っている時には目立ちませんが、晴れていれば普通に観察できますよ。

24DC8441-675A-4A6D-8B31-34B5AF2E48F2
▲卵を付けたクロメダカ

4月の初めですが、睡蓮瓶では卵を付けたクロメダカをしっかりと観察することが出来ました。

こんな地味なクロメダカでも飼育者を満足させる点がいくつかあります。
まずは自然界と同じ本来の体色のメダカを飼育しているという満足感です。
この満足感は、他のメダカ飼育では味わうことができないものです。
そして何よりもクロメダカは丈夫で飼育しやすいという大きなメリットがあるのです。

D0924A3E-E780-499B-9468-D222538FE15F

そして、これから暖かくなったらぜひ、夜間観察でクロメダカの様子を観察してください。
クロメダカの素敵な様子が観察できますよ。
睡蓮の蕾とクロメダカの取り合わせは、メダカ屋外飼育者としては、満足度がMAXとなりますよ。
こんな感じです。

831DD52C-22CB-4F13-B903-BC81B0A81994

21E6186A-7B5D-4B9C-90A9-38ACF027227F

改良品種の飼育を楽しんでいる皆さんも初めてメダカ飼育にチャレンジする皆さんも屋外飼育向きのクロメダカの飼育をぜひ楽しんでくださいね。
市販されてるヒメダカよりも少し値段が高くなりますが、アクアショップやホームセンターで手軽に購入できます。

18B166D5-F775-4900-8476-D863B12054B3

メダカの屋外飼育を楽しみましょう。
そして、新型コロナウイルスに感染しないように不要不急な外出を控えるなどくれぐれもご注意を。

606A003A-7EC0-42B8-AB2D-DF8C3E340A94

<このブログを応援いただける方は投票をお願いします。>

blogmura_pvcount

アクセス数(PV)累計
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数(ユニークユーザ数)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去のブログ記事
記事検索
【ブログランキング】
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ