Tokuzeのメダカ飼育日記(屋外でメダカを飼おう!)

メダカやタナゴ、ドジョウなどの屋外飼育の楽しさを写真と文章でお伝えします。屋外飼育を楽しみましょう!

らんちゅう

雨の止み間のメダカ池

明日から今月末まではお休みなしの連続勤務となります。
ということで、せっかくの貴重な休日ですからメダカたちの世話や観察をしながら、のんびりと過ごそうと思ったのですが、残念ながら午前中からポツリポツリと雨が降り始め、午後から本格的な雨となってしまいました。(夕方には雨は上がりましたが。)
う〜ん、ついていないですよね。こういうときは天候に関係なく観察を楽しむことが出来る屋内飼育がうらやましくなります。
まあ、普段は魚の世話や装備に屋内飼育よりも手がかかっていませんから、あまり文句は言えませんが。
そんな雨降りの今日、雨の止み間にそそくさと屋外飼育水槽の観察に向かいました。

プラ船ではメダカたちが水底あたりでジッと動かずにいます。水温が下がっているようですね。
プラ船の苔石
プラ船の苔石は、ますます和風の良い雰囲気を醸し出しています。(自己満足です。)
次はメダカ池です。
メダカ池の観察で気がついたことが二つありました。

まず、一つ目は元気ならんちゅうの姿です。
先日、お祭りの金魚すくい用のらんちゅうを無料(ただ)でいただいてきたことを報告しましたが、最初に入れた屋外水槽(睡蓮鉢)が手狭に感じたため、メダカ池に移しておいたのです。
最初の水槽では一ヶ所に集まってジッと動かずにいたのですが、メダカ池では元気にゆっくりヨタヨタ(とっても変な表現ですね。)と泳いでいます。
メダカ池のらんちゅう
餌を与えたら、らんちゅうたちは喜んで餌に寄ってきました。よしよし可愛い金魚たちです。
しかし、与えたらんちゅう用の餌をまず初めに食べるのがタナゴたちです。いや〜、そのスピードはさすがです。
ヒドジョウたちも乱暴にらんちゅうを押しのけながら餌を奪います。
ヒドジョウたち
そして肝心のらんちゅうですが、ヒドジョウやタナゴたちに邪魔をされながらも、なんとか餌にありついている状況です。
それにしてもらんちゅうは頼りなさげというか、野性味が全く感じられない魚ですよね。
メダカ池を泳ぐらんちゅうの様子は、自然界に放り出された過保護な幼児(肥満児)という感じでしょうか。
過保護なくらいに世話が必要な生き物にとってはメダカ池は異質の環境で、このままでは生存競争に負けてしまいそうな感じですが、水面に浮いている餌はらんちゅうたちの物ですし、たっぷりと餌を与えるつもりですから、なんとかがんばってくれると思います。しばし様子見です。

そして、メダカ池でもう一つは気がついたことは、タナゴの稚魚の3匹目を発見したことです。
いままでは2匹までは確認していたのですが、今日しっかりと観察をしてみると稚魚たちが3匹、一緒に泳いでいるのでした。
もしかしたら、さらに稚魚がいるのかもしれませんね。
今年は昨年に購入したドブ貝が元気でしたから、タナゴたちの産卵にも支障がなかったようです。
タナゴの稚魚はまだ1cm程度で本当に小さいのですが、元気に育って欲しいものです。(もう少し大きくなってきたら、写真を撮ってみます。)
明日からは夜間観察が中心となりますが、らんちゅうやタナゴの稚魚など観察する楽しみが増えました。楽しみです。(寒くならないと良いのですが、どうなんでしょうね。)
メダカ池のクロメダカ
▲メダカ池のクロメダカです。

金魚すくい

10日、11日は私が住む地域の秋祭りでした。
八坂神社の秋の大祭です。
晴天に恵まれ、絶好の祭り日和(びより)。
二日間とも祭囃子の太鼓と笛の音に誘われて昼間から会所でビールをいただき良い(酔い)気分です。
公民館がお祭りの会所になっていたのですが、会所の玄関横に大勢の子供たちが群がっていました。お祭り恒例の「金魚すくい」をやっています。
金魚すくい2
ここは一つ、大人の経験と実力を見せようとしたのですが子供が優先とのこと、残念ながら諦めて見学です。
金魚すくいの容器(プラ船)の中を泳いでいる金魚の種類を確認してみると和金、出目金(でめきん)とともに「らんちゅう」の幼魚がたくさん入っていました。
金魚すくい1
地元で「らんちゅう」の飼育をされている方が、金魚すくいのために100匹近くのらんちゅうの幼魚を寄付してくれたとのことでした。
「金魚すくい」でやはり狙われるのは、まずは出目金(でめきん)ですね。動きがゆっくりおっとりしていて、掬ってくださいという感じです。次に狙われるのは出目金よりも少し図体がでかい「らんちゅう」です。しかしらんちゅうは図体が大きいためにすくい網が破れてしまうこともしばしば。
観察していると小さな子供でも上手な子は、見事に出目金、らんちゅうを掬っているのでした。
和金系の金魚は原種(先祖)の鮒に近くて素早いですよね。
こんな「金魚すくい」の様子を見ていてふと思いついたのが「メダカすくい」です。
先端に紙が張ってあるすくい網を正式には「ポイ」と呼びますが、このポイで簡単に掬えそうなのがダルマメダカでしょうね。
ダルマメダカ
出目金やらんちゅうと共通するゆったり泳ぎですから「ポイ」でポイポイ掬えそうです。(笑)
問題はダルマメダカの仕入れ金額が高くて採算が合わないということでしょう。
1回50円でダルマをポイポイと掬えるなんて大赤字必至です。とても楽しそうで自分もやってみたいのですが、残念ですがこのアイディアは難しいでしょうねえ。
さて、この金魚すくいの金魚たちですが、今日、お祭りの片付けに行くとかなりの数が余っていて、欲しい人には無料で分けてくれるということ。早速、らんちゅうを5匹いただいてきました。ラッキーですよね。
決してグレードが高いものではないと思いますが、なんといっても無料(ただ)ですから、この程度のグレードがらんちゅう初心者の私にはピッタリです。
さっそく、空いている水槽に入れました。
らんちゅう
2年前も同じ秋祭りの金魚すくいでらんちゅうを4,5匹GETしたのですが、しっかりとした飼育が出来ずに徐々に減らしてしまい、生き残ったらんちゅうを冬場に凍りつかせてしまうという大失態を犯してしたこともありましたから、今回はそんなことがないように大切に飼育をしてみたいと思います。
また楽しみが一つ増えました。
アクセス数(PV)累計
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数(ユニークユーザ数)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去のブログ記事
記事検索
【ブログランキング】
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ