今日は待望の休日です。
昨晩はビジネスホテルへ泊まったため、帰宅が朝の10時頃となりました。

帰宅後、早速、メダカへの餌やりです。
メダカたちが待っていましたとばかりに餌に喰らいつきます。

P7303947
▲睡蓮鉢のアオメダカ

餌の食べ方で、メダカたちの体調を知ることが出来ます。
同じ時間にいつもと同じ量を与えても、なかなか餌が減らないときは、メダカの様子をよく観察することが必要です。もしかしたら、メダカたちの体調に異変が生じているのかも知れません。


さて、今週の月曜日のことです。
いつものとおり、帰宅後、ライトを持ってメダカの観察に行きました。
クロメダカの睡蓮甕やアオメダカの睡蓮鉢などを順番に観察し、メダカたちの元気な様子に気持ちが癒されます。

P7233940
▲若葉のステージでアオメダカが踊ります。

庭に置いてある甕を覗いた時のことです。
ライトに照らされて睡蓮の葉の隙間から見える水面にはメダカたちの姿はなく、ただフロートタイプの餌が漂っていました。
「おやっ」と思いました。いつもと様子が違います。
そして、甕の中をライトで照らすと沈んだ餌が睡蓮の株元辺りに散らばり、そこにもメダカの姿はなく、ミナミヌマエビだけが集まっているのでした。
これは異常事態です。

今は夏休みですから息子がメダカに餌を与えているのですが、通常は私の帰宅時まで餌が水槽の中に残っているということはありません。
そして、繁っている睡蓮の葉を手で押し退けてみると・・・・、なんとメダカが☆になっているのを発見しました。さらに探してみると睡蓮の葉陰から変わり果てた姿になったメダカが次々と見つかったのでした。

P7303952
▲問題の甕です。

あぁ、一体全体、どうしたのでしょうね。この前まで元気だったメダカたちが、このような状況になるとは、到底、信じられません。
実は前日(日曜日)にこの甕で2匹ほど、☆となったメダカを発見していたのですが、もしかしたら寿命かもとあまり気にすることもなくそのまま放置してしまいました。
このような状況になる前兆を見過ごすなんて飼育者失格ですね。早めに手を打っておけばと悔やんでしまいます。
とても可哀想なことをしてしまいました。

子供に餌を与えた時の様子を聞いたのですが、睡蓮の葉が茂り観察しにくい容器のために、まったく気が付かなかったとのことでした。
メダカ飼育をしていると、時々、このような哀しい出来事に向き合うこととなります。

今回の場合は猛暑日が続いていたわけではありませんから、高水温が直接の原因ではないと思います。
ただ、水温が高い状況は続いていますから、屋外飼育水槽のような限られた容量の飼育環境では、水質が急に変化し悪化する場合もありますから注意が必要です。

甕の中をさらに調べてみると水底にも横たわるメダカの姿が数匹・・・。
唯一の救いはこの甕で大量に繁殖したミナミヌマエビが、いつもと変わりなく元気なのことでした。 

いずれにしても、甕の状況(環境)をこのままにしては置けません。
水質が変化してメダカに影響を与えた可能性が高いため、とりあえず水換えをすることとしました。

P6042157
▲在りし日のヒメダカです。変顔です。あぁ!

ミナミヌマエビが元気ですから、すべてリセットするのではなく、まずは半分程を水換えです。
夜ということでとても作業がやりにくいのですが非常事態ですからそんなことを言ってはいられません。
ということで早速、メダカ池から水を汲んできて水換えを行いました。
さらに翌日の夜にも3分の1程度の水換えを行い、そのまましばらく放置しました。

そして今日(土曜日)、いよいよこの甕に「パイロットフィッシュ」として、メダカ池のヒメダカを2匹の投入です。
「パイロットフィッシュ」とは、水槽の立ち上げ時などに、水質環境を確認し作り上げるために投入する魚のことです。
例えれば、他の惑星に人間が住める環境なのか調査(確認)するために命をかけて降り立った先遣隊という感じでしょうか。
甕に放たれた2匹のヒメダカは、そんな重要な任務を課せられているとも知らずに、新しい環境の中をゆったりと泳いでいるのでした。

P7303962
▲ミナミヌマエビは相変わらず元気です。 

P7303968
▲ミナミヌマエビの横をパイロットフィッシュのヒメダカがゆったりと泳いでいます。頑張ってね!

このまま、ヒメダカたちの様子を確認し、問題がなかったら来週には、他の水槽からメダカを10匹程度、この甕に移動させる予定です。
パイロットフィッシュの冒険が続きます。

IMG_5939
▲メダカ池で羽化の最中のトンボを発見しました。嫌われもののヤゴですが、せっかくトンボに羽化出来たのですから、元気に宙を飛び回って欲しいですよね。

新潟県と福島県では、大雨で大きな被害が出ているようです。
災害に遭われた皆さんには、心からお見舞い申し上げます。 


メダカの屋外飼育に興味がある、又は飼育を始めてみたいと思っている方は次の記事をご覧ください。
◎「GWにメダカの屋外飼育を始める方へ
「メダカのバケツ飼育のすすめ」← クリック

これからの季節の水温上昇対策については下記の記事を参考にしてみてくださいね。
「メダカ屋外飼育水槽の水温上昇対策」
「夏場の水温上昇対策(その2)」
「スーパー猛暑の対処法」

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
▲素敵なメダカブログがたくさんありますよ! とても参考になります。