Tokuzeのメダカ飼育日記(屋外でメダカを飼おう!)

メダカやタナゴ、ドジョウなどの屋外飼育の楽しさを写真と文章でお伝えします。屋外飼育を楽しみましょう!

初冬

冬の陽差しを浴びて・・・

今日の日曜日、昨日の荒れた天気から一転して12月にしては暖かな穏やかな晴天となりました。
屋外飼育水槽の水温も上がったようです。
その証拠に水面近くをメダカたちが陽の光を浴びながらのんびり、そしてゆったりと群れています。
水温が下がった場合には水底でほとんど動かずにじっとしていますから、今日のようにメダカたちが水面近くを群れ泳ぐ場合はそれなりの水温になっているはずです。

PC046665
▲今日のメダカ池です。心が癒される光景です。

メダカ池のメダカたちに餌を与えてみると、やはりそれなりの食欲があります。
そして、メダカの餌が徐々に沈んでいくと水底をタナゴが餌を食べるために右に左に動き回っているのでした。

次にプラ船水槽ですが、まだ熱帯睡蓮が咲いているので冬の情景の様には見えませんが、紅葉した睡蓮の葉の周りを冬の陽差しを浴びながらメダカたちが泳いでいるのでした。

PC046656
▲紅葉した睡蓮の葉とヒメダカです。

PC046657
▲ヒメダカが佇(ただず)んでいます。その手前には睡蓮の花が・・・。

このプラ船ですが、メダカ池よりも水温が低いためメダカたちの動きが少し鈍いようです。水面近くにいるメダカを観察してみると、ところどころにほとんど動かずにいるメダカもいます。
それはそれで写真が撮りやすくなりますからOKなのですけどね。

PC046662
▲クロメダカたちもゆったりです。

餌を与えて見ると、やはりメダカ池のメダカたちよりも食欲が落ちているようです。
季節相応といえばそのとおりなのですが・・・。
厳しい冬に備えてたくさん餌を食べて体力を付けて欲しいのですが、無理矢理食べさせるわけにはいきません。

さて、最後にご紹介するのは、先日の記事でご紹介した稚魚を飼育している屋内の青水水槽です。
この水槽は実は部屋のカーテンを開けると冬の間だけは日中に1時間程度、陽の光が差し込みます。
元々、加温をしていない水槽なのですが、窓越しに差し込む陽の光で青水が少し温(ぬる)んでいるような気がします。
(もちろん、陽が差し込むのは冬の間だけですけどね。これが夏に陽が差し込んでしまいますと、水温が上がり過ぎて悲惨なことになってしまいます。きっと茹でメダカになるでしょうね。)
そんな青水水槽のメダカたちに餌を与えて見ると、やはり屋外のメダカたちとは違って、とても食欲があるのでした。

PC046623A
▲群がって餌を食べるメダカの稚魚たち。

PC046630A
▲楊貴妃の稚魚です。元気です。

屋外飼育を指向する自分ですから、陽の光が差し込んだ水面を稚魚が泳ぐ様子を見ることは、とても楽しく、心が癒されることなのでした。良かったですね〜。自己満足です。

実は今日は朝から地域の行事に参加したためブログを更新出来ないと思っていたのですが、時間が取れたため、嬉しいことに更新することが出来ました。
では、また次回。

IMG_0512
▲Photo by Tokuze

メダカ屋外飼育に興味のある方は下記をクリック!
Tokuzeのメダカ屋外飼育ガイド

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村
▲素敵なメダカブログがたくさんありますよ! とても参考になります。

夜のメダカたち(初冬編)

今週は1回だけの更新となりました。
初冬の夜のメダカたちの様子をお届けします。
12月になり水温が下がって屋外のメダカたちの活性が落ちてきてはいますが、夜の水槽を覗いてみると思ったよりもメダカたちが元気なことに驚かせられます。
そんなメダカたちの様子をどうぞご覧ください。

PC036607
▲睡蓮甕のクロメダカです。光を浴びて輝きます。

PB276567
▲翼を広げて・・・、クロメダカです。空を飛びそうな感じですね。

PB276551
▲楊貴妃です。ちょっと痩せています。屋外では冬の間に肥えることは難しいでしょうね。

PB266532
▲少し紅葉した睡蓮の葉の脇を泳ぐのはシロメダカです。

PB266530
▲シロメダカのアップです。暗闇の中でストロボの光に浮かび上がります。

PB136195
▲バケツ水槽の稚魚です。厳しい冬をバケツで元気に過ごして欲しいものです。

PC036587
▲またまたバケツ水槽のメダカです。バケツでも「住めば都(みやこ)」ですよね!

PC036621
▲プラ船のブチメダカ。ブチが良い感じです。

PB266537
▲メダカ池のクロメダカです。ビオのメダカは野性味があります。

PB266542

PB266544
▲メダカ池です。水生植物の葉が水面に無くなってしっかりと水底が覗けるようになりました。ヒドジョウやタナゴの様子を見ることができます。

PB186251

PB186255
▲初冬のメダカ池の主役はヒメダカたちです。泥の中で元気にもつれ(じゃれ)合っているのでした。

今回は初冬のメダカたちの様子を写真でお伝えしました。昼間はなんとなく元気が無いように見えるメダカたちですが、意外にも夜のメダカたちはとても元気なのでした。

ここまで書いて今回のブログで気が付いたことが・・・。
それは、今回の写真のメダカたちが、みんな同じ方向を向いているのです。自分の写真の撮り方が原因なのですが、う〜ん、偶然なのですが不思議ですよね。

ということで、また次回。

PB236361
▲Photo by Tokuze

メダカ屋外飼育に興味のある方は下記をクリック!
Tokuzeのメダカ屋外飼育ガイド

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村
▲素敵なメダカブログがたくさんありますよ! とても参考になります。
アクセス数(PV)累計
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数(ユニークユーザ数)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去のブログ記事
記事検索
【ブログランキング】
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ