Tokuzeのメダカ飼育日記(屋外でメダカを飼おう!)

メダカやタナゴ、ドジョウなどの屋外飼育の楽しさを写真と文章でお伝えします。屋外飼育を楽しみましょう!

初心者

ホムセンのプランターで始めるメダカの屋外飼育

Collage_Fotor1_Fotor2
「メダカ屋外飼育ガイド」を読みたい方は上の画像をクリックしてください。

今回の記事は、これからメダカの屋外飼育を始める方のために、ホームセンターで販売されている様々なプランターを飼育容器として使用した屋外飼育について書いてみます。

メダカをどのような容器で飼育をするのかを考えることはとても楽しいものです。
やはりメダカの屋外飼育の定番容器と言えば、睡蓮鉢や睡蓮瓶でしょう。

P5312693

P6149635

P4268497

睡蓮鉢や睡蓮瓶は、睡蓮の栽培を行うための容器ですから開口部が広く、そしてそれなりに水深もあり、メダカの飼育に適しています。また作りが丈夫に出来ていて長期間の使用が出来ます。
しかし、手軽に始めたいという方にとっては価格が高いことがネックとなります。

また、プラ舟やトロ船、ジャンボタライ、大型ポリバケツなどもあります。これらの容器は睡蓮鉢などよりも更に開口部が広く、多くの水量が確保出来て水質や水温の変化にも強く、メダカ飼育には最適なのですが、それなりの広さの設置スペースが必要となります。

P7233881

PA166345 (1)

PA166348 (1)
▲プラ舟水槽

そこで、これからメダカの屋外飼育を始める方にオススメするのがホームセンターで売られているプランターです。

ホームセンターでは様々なプランターが売られています。
IMG-20120829-00006

IMG-20120829-00007
▲こんな感じで園芸用プランターが販売されています。

園芸用プランターは思ったよりも丈夫で、メダカ屋外飼育容器に転用できます。
様々な色と形があり、よりどりみどり。値段も安価ですからどれを購入するのか迷ってしまいますよね。
水連鉢風の容器もあります。

IMG_7974
▲安価なプランター。ワンコインでお釣りが来ます。

プランターをメダカの飼育容器とする場合の注意点があります。
これらのプランターは用途が園芸用ですから必ず水抜き穴が空いているのです。
でもご安心を。通常、これらのプランターには水抜き穴を塞(ふさ)ぐためのの栓(せん)が付属しています。(探さないと気が付かないことがあるのでご注意を。)

IMG_7980
▲こんな場所に栓がありました。(付属の底敷きに付いていました。)

IMG_7983
▲付属の栓で水抜き穴に蓋をしました。

栓ですが、水槽として使用する場合には、下からではなく上から押し込むのが基本です。下から栓をして水が漏れて大変なことになったことがありました。

プランターに底土として赤玉土を入れ、鉢植えの姫睡蓮を沈めれば睡蓮鉢風の飼育水槽に早変わりです。ナガバオモダカは直植えをしています。

P4188458
▲睡蓮鉢の代用となりました。

また、野菜栽培用のプランターもメダカの飼育水槽として使用できます。
IMG_0278
▲プランターが山積みされています。手前が野菜用プランター

野菜用プランターに赤玉土を入れ水性植物を植え付けて、鉢植えの睡蓮を沈めました。

P5312692
▲野菜栽培用プランターがメダカ飼育水槽となりました。

高さがありそれなりの水深を確保出来ますから、睡蓮を楽しむことが出来ます。
また、前回の大雨対策の記事でもご紹介しましたが、このプランターは上部に水抜き穴がありますから、大雨時に水が溢れてメダカが流されてしますことを防ぐことが出来る優れものの容器なのです。


屋外飼育のスペースが余り取れないという方には、小さなプランターもあります。
小さなプランターならベランダなどにも手軽に置くことができます。
IMG_0279
▲小さなプランターが売られていました。

IMG_9940
▲底敷きに水抜き穴を塞(ふさ)ぐ栓(せん)が付いていました。

IMG_9946
▲栓で水抜き穴に蓋をした様子です。(写真の上部です。)

P5092420
▲ミニビオトープになりました。

赤玉土を入れ、鉢植えの姫睡蓮を沈めるとヒメダカの立派な住み家に早変わりです。

いかがでしょうか。
いくつかのプランターを代用した飼育容器をご紹介しましたが、様々な色や形がありますから、自分好みのプランターでメダカを飼育出来るのが良いですよね。

P5108908
睡蓮瓶(奥)と水連鉢(その前)、そして睡蓮鉢風のプランター(横)。

これからメダカの屋外飼育を始める方には、プラ舟や睡蓮鉢のような大きな容器でメダカの屋外飼育を楽しむ前に、まずはプランターで手軽に(安価に)メダカ飼育を始めてみて、飼育に慣れてから大きな容器にチャレンジすることをオススメします。

また、既に様々な容器で飼育を行っている方も、これから水槽を増やすことを考える時には、プランターを選択肢の一つとすることも楽しいと思います。

今回はホームセンターのプランターで始めるメダカの飼育についてご紹介しました。
メダカの屋外飼育を楽しみましょう。 


<このブログを応援いただける方は投票をお願いします。>
blogmura_pvcount   

メダカ屋外飼育ガイド(改の改)

初めてメダカの屋外飼育を楽しもうとしている方や、メダカの屋外飼育についてもう少し詳しく知りたいという方のために以前に書いた記事「メダカ屋外飼育ガイド」を再掲します。追加・修正をした箇所が一部ありますのでご了承ください。
また、既にこのブログ記事を過去にご覧になっている方はスルーしてくださいね。
メダカの屋外飼育はとても奥が深いのです。

P7223815

P7233938

興味のある記事の題名をクリックしてください。


★メダカの屋外飼育を始める前に、まずはメダカという魚について知ってください。
「メダカを飼育する為にメダカという魚を知るということ」
「屋外飼育初心者のためのメダカカタログ」
「様々なメダカたち」
「卵から幼魚まで」
「メダカの睡眠」
「メダカの寿命」
「メダカはとても丈夫です」
「メダカのオスとメスの見分け方」

「メダカの雑学」
「メダカについて(tokuze版ウィキペディア)」
メダカ界の大ニュース!! 日本のメダカは2種類だった!?

P7223799

メダカたちの乱舞

★次はメダカ屋外飼育の為の容器についていろいろと検討してみましょう。
「我が家の夏の屋外飼育スタイル」
「メダカ屋外飼育容器についての考察」
→「メダカ飼育の屋外水槽(第1回)
→「メダカ飼育の屋外水槽(第2回)
→「メダカ飼育の屋外水槽(第3回)
→「メダカ飼育の屋外水槽(第4回)
→「メダカ飼育の屋外水槽(第5回)
→「メダカ飼育の屋外水槽(第6回)
「ベジタブルプランターは屋外飼育容器に最適です!
屋外飼育スタイル(改)〜メダカ屋外飼育を始める方の為に〜
プラ船飼育スタイル
ホムセンで探すメダカ容器の話
→「屋外飼育容器には角型ジャンボタライがオススメです!」

プラ船2

P7183787

★それでは、いよいよメダカの屋外飼育の具体的な方法をご紹介します。
「初めてのメダカ屋外飼育のために」
「メダカのバケツ飼育のすすめ」
→「屋外水槽の立ち上げ」
「シュロを使ったメダカ産卵床を作る」
「バケツ飼育スタイル(メダカのバケツ飼育のすすめ その2)」

メダカの産卵と孵化方法(初めてチャレンジされる方のために)」
メダカ屋外飼育 50のポイント
「メダカの成長〜卵から孵化、そして成魚へ〜」

0901プラ船に土と水を入れ、水草を植え付けていく。

IMG_4644

★メダカ屋外飼育水槽には水生植物が不可欠です。他の記事中でも紹介していますが、次の記事も参考にどうぞ。
「屋外飼育水槽を彩る花々」
「花の饗宴(花好き爺さんの睡蓮カタログ)」

花好き爺さんの睡蓮栽培教室〜株分け方法〜
「水生植物の開花が楽しすぎるのです!」

コウホネとカメムシ

P6263066

★飼育水槽のレイアウトも気になりますね。
→「プラ船水槽のデコレーション
→「流木を拾う!
→「流木を入れる
→「プラ船の苔石
→「苔石とヒメダカ
プラ船飼育スタイル

P3050041

★メダカを飼育するとメダカの写真を撮影したくなりますよね。メダカの写真撮影に参考となる記事です。
「コンデジで撮るメダカたち」
「トリミングの作法」
「コンデジで撮る! 〜楊貴妃メダカ〜」
「不定期連載第1回 メダカ撮影マル秘テクニック」
「不定期連載第2回 メダカ撮影マル秘テクニック」
「不定期連載第3回 メダカ撮影マル秘テクニック」

2009メダカフォトコレクション【最終回】〜魅せるメダカたち〜

Tokuze's Medaka Photolog←クリック)
気泡を吐き出すクロメダカ

シロメダカ

★記念記事です。
「日本で一番飼育されている魚はメダカ?(とうとう20万アクセス達成です。)
「ブログ訪問者40万人突破です。拍手」
「訪問者50万人突破直前企画 ブログの流儀」

感謝!訪問者数が100万人を突破です
150万人の訪問者と400万アクセスに感謝!
500万アクセス突破です!読者の皆さんに感謝

IMG_6083

★メダカの屋外飼育では、四季を通じて様々な情景に出会うことが出来ます。そんな様子を紹介しています。
「メダカ屋外飼育の四季 〜癒しの情景に出会う〜」
「屋外飼育水槽の情景」

P9114932

★最後にオピニオン的な記事です。どうぞお読みください。
「メダカを食うブラックバスは宙をも飛ぶのか」
「最後のメダカ」

IMG_5614

「メダカ屋外飼育ガイド(改の改)」いかがでしたでしょうか。
少しでも皆さんの飼育の参考になれば幸いです。
メダカの屋外飼育を楽しみましょう。

<このブログを応援いただける方は投票をお願いします。>

blogmura_pvcount

アクセス数(PV)累計
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数(ユニークユーザ数)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去のブログ記事
記事検索
【ブログランキング】
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ