Tokuzeのメダカ飼育日記(屋外でメダカを飼おう!)

メダカやタナゴ、ドジョウなどの屋外飼育の楽しさを写真と文章でお伝えします。屋外飼育を楽しみましょう!

対策

【緊急】メダカ屋外飼育の台風対策

台風10号が日本の南の海上を何故か南下したと思ったら、発達しながら北上するようです。
進路の予測では、週明けに東日本から北日本に接近、または上陸の恐れがあるとのこと。
最大限の台風対策が必要です。

自分の身を守るための準備が第一ですが、メダカの屋外飼育を行っている場合には、事前に屋外飼育水槽の台風対策を行ってください。

以前に台風が来た後の我が家の飼育水槽の様子です。
P7119950
▲庭の飼育水槽の様子

一番の対策は、雨や風の影響を軽減できる軒下のような場所に屋外飼育水槽を移動させることです。
IMG_7493

実際には軒下などに移動しても雨や風を完全にシャットアウトすることは難しいものですが、それでも増水対策にはなります。
P6182693

ここまで記事を読んで、屋外水槽なんだから簡単には動かせないという方が大勢いらっしゃると思います。
そのような場合は、やはり単純な方法ですが、あらかじめ水を減らしておくことが必要です。
P6263029

通常の大雨対策では、板などで蓋をして雨が入り込む量を減らすことも出来ますが、台風では風がありますから、蓋も効果ありません。残念です。
それから、夏の水温上昇対策の為に簾(すだれ)などをお使いの方は、事前に片付けて置いてください。そのままにしておくと風に飛ばされてしまいます。

そして、これから屋外水槽の設置を考えている方に大雨対策に最適な飼育容器をご紹介します。

それはホームセンターで売られているベジタブルプランターです。
P8064086

そして、なんとこのベジタブルプランターには上部の四辺に複数の水抜きの穴が設置されているのです。
P8064083

こんな穴があれば大丈夫ですよね。
IMG_7519

実際に台風が直撃し暴風雨となった場合には、これらの対策も効果があるのかどうかは心もとないのですが、メダカ飼育者として出来ることは事前にしっかりとやっておきたいものです。
台風の被害が無いことを願っています。
皆さんも台風対策をしっかりと行ってください。


この記事をお読みの方で、台風対策についてアドバイスがある方はぜひ、コメント欄に書き込んでください。皆さんの参考になると思います。よろしくお願いします。

メダカ写真満載のブログです。
クリック⇒
Tokuze's Medaka Photolog

水温上昇対策はココをクリック

「にほんブログ村」の「ビオトープ」と「メダカ」カテゴリーのランキングに参加しています。応援していただける方は下記バナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 

スーパー猛暑の対処法!

IMG_4732

9月になっても猛暑が続いています。
今年の夏は、メダカの屋外飼育にとっては試練の日々となりました。
メダカの屋外飼育容器が直射日光を浴びると、水温がグングンと(この表現のとおりに・・・)上昇します。
容器の容量が少ない場合には40℃を超えるような水温になってしまいます。さすがに丈夫なメダカでも、耐えることが難しくなってきます。
人間でも体がおかしくなってしまうのですから、メダカが弱っても不思議はありませんよね。

7月25日に「メダカ屋外飼育水槽の水温上昇対策」を書いてから、このブログでも暑さ対策をいくつかご紹介しましたが、まだまだ暑さが続きそうです。
ということで、9月になりましたが、今回も実用的な水温上昇対策をご紹介します。

以前、緑のカーテンによる水温上昇対策をご紹介しました。
朝顔などを利用して簾の代わりにするものですが、今の我が家はこんな感じになっています。
IMG_4704

今はバケツ水槽を緑のカーテンの葉陰に置いているのですが、これがなかなか効果的です。
しかし、実用的になるまでには時間とスペースが必要ですから、万人向けではありません。

実は前回のブログでご紹介した「ラブリーなメダカ」を飼育している容器は、今は玄関の東側に設置してあり、午前中だけ日光が差し込む状況なのですが、午前中だけでもかなり水温が上昇しますから、水温上昇対策をどうにかしなければと思っていました。
水槽の様子はこんな感じです。
IMG_4710

とても暑そうですよね。
そして、この水槽に住む楊貴妃メダカです。
今は元気なのですが、さすがに心配になります。
IMG_4734

早速、仕事が休みですから、水温上昇対策を実行しました。
当初は水槽の移動を考えたのですが、我が家の庭に最適なものを発見したので、それを利用しました。

それは家人が栽培をしている鉢植えの植物です。
鉢には名立てがあり「カシワバアジサイ」と書かれています。どんな花が咲くのか、私には全然分かりません。
しかし、この鉢植えの植物を利用すれば、ちょうど良い簡易な緑のカーテンになりそうです。
早速、家人に断って、鉢の移動です。
するとこんな感じで見事に日陰を作ってくれました。
IMG_4709

早速、横から様子を確認しました。
すると、ちょうど水槽の半分は葉陰となり、ばっちりです。
IMG_4708

まさしく緑のカーテンですよね。
ECOっぽくて、自己満足です。
なんといっても、水槽を移動させるよりは、鉢植えの植物を移動する方が簡単です。必要でなくなれば、いつでも撤去できますしね。

今回のように鉢植え植物で簡易な緑のカーテンをつくる場合のポイントは、葉が大きくて、背丈が高い植物を使うことだと思います。
水温上昇対策を考えていて、鉢植えなどを置くスペースがある方は、ぜひ来年に向けて検討してみてください。

そして、我が家のヒメダカを飼育している大きな睡蓮甕(スイレンガメ)は、庭石と柊(ヒイラギ)の木の陰に設置してありますが、やはりかなり日光を遮ってくれています。
IMG_4728

せっかくの屋外飼育ですから、出来れば、自然の力で水温上昇対策を行いたいものです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
▲素敵なメダカブログがたくさんありますよ! とても参考になります。
アクセス数(PV)累計
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数(ユニークユーザ数)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

過去のブログ記事
記事検索
【ブログランキング】
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ